« 2007年10月 »
2007年10月24日

【セミナー後の感想】 2007年10月24日開催:弥生会計07プロフェッショナル法人向け(導入設定)セミナー (日常処理・決算処理)セミナー


【セミナー情報】
《開催日時》2007年10月24日 13:30~15:30 16:00~18:00
《セミナー名》 弥生会計07プロフェッショナル 法人向け(導入設定)セミナー 弥生会計07プロフェッショナル 法人向け(日常処理・決算処理)セミナー

 

【本日の感想】

導入設定セミナーと日常処理・決算処理セミナーは別の方の参加でした。
導入設定セミナーへの参加の方は、経理経験も長い様子で弥生会計の機能や操作方法での不明点・疑問点を解決できたようでした。
一方、日常処理・決算処理セミナーへの参加の方は、会計ソフトに触れることも初めてならば、簿記もまったく解らないという方であったため、取引の入力(仕訳入力)などの際も入力自体ではなく、その意味がまったく解らず苦戦していました。
会計ソフトは簿記が解らなくても仕訳が出来なくても使用できます。とうたわれていますが、やはり基本的な簿記は解っていないと使用する際にかなり苦戦されると思います。

 

【本日の一問一答】

《質問》
仕訳方法や科目がわからない場合に良い方法はありませんか?

《回答》
弥生会計には一般的な仕訳例や勘定科目の説明を表示する[仕訳アドバイザー]があります。
効率的に使用できれば役立つことに間違いはありませんが、 経理実務は多種多様であり、仕訳アドバイザーの内容が絶対的な方法ではありません。自社の状況に適した経理処理を行うことが大切となることは念頭において利用してください。

 【担当講師:竹平】

 

 

 

2007年10月22日

2007年10月17日開催:弥生インストラクター養成&試験対策講座【会計07編】1日集中コース

【セミナー情報】

《開催日時》2007年10月17日 10:30~18:30

《セミナー名》弥生インストラクター養成&試験対策講座【会計07編】1日集中コース


【本日の感想】
本日の講座は弊社で開催しております、認定インストラクター試験の対策講座です。
今回は07バージョンの最終回でした。
いつも男女比率でいうと女性の方が多いのですが、今回は全員男性でした。


【本日の一問一答】

《質問》
各帳簿入力の画面を同時に処理することはできますか?(現金出納帳と預金出納帳など)

《回答》
まず、現金出納帳を開きます。
その後、預金出納帳をメニューバーから開いていきます。
(この時点で2つの帳簿が重なります)
預金出納帳の入力から現金出納帳に戻りたいときは、alt+←キーで画面の切り替えで対応可能です。
現金出納帳から預金出納帳に再度戻りたいときは、逆にalt+→キーで戻れます。

これで現金取引と預金取引が混在した場合も対応が可能です。
この操作は伝票画面でも応用が可能です。

【担当講師:澤口】

2007年10月19日

2007年10月12・19日開催:弥生インストラクター養成&試験対策講座【給与07編】半日2日間コース


【セミナー情報】
《開催日時》2007年10月12日・19日(金) 14:30~18:30
《セミナー名》弥生インストラクター養成&試験対策講座【給与07編】半日2日間コース

 

【本日の感想】

弥生給与07バージョンの2日目&最終開催日でした。
2日間業務の合間を縫い、足を運んで頂くのですから本当に皆さん勉強熱心で頭が下がる思いです。
なお、本講座テキストは毎回バージョンが変わるたびに改変をしております。
なので、08バージョンリリース後は機能改善部分を中心にテキスト内容の構成変更等が必要な時期に突入です。
この時期だけは毎年ソフトを発売しなくてもよいのに・・・と勝手につぶやき始める時期でもあります。

 

【本日の一問一答】

《質問》
各種設定内容を確認したい場合のスムーズな操作方法ってありますか?

《回答》
各項目で右クリックをしてみてください。
例として、代表的なものが、明細書等の画面上の従業員名の表示項目で右クリック→従業員設定。
あとは、各従業員の方へ振込支払で、振込一覧やFBデータを出力したい場合、各振込先の金融機関の設定が必要ですが、その際、該当銀行や支店を予め金融機関設定画面で設定しなくても、従業員設定の支給タブ、「振込先金融機関」の項目で右クリックをすれば、すぐに金融機関設定の画面に移ることができます。

 【担当講師:澤口】

 

 

 

2007年10月18日

【セミナー後の感想】2007年11月28日開催:弥生販売07プロフェッショナル 導入設定セミナー・日常処理セミナー

【セミナー情報】

《開催日時》 2007年11月28日 13:30~15:30 ・ 16:00~18:00

《セミナー名》
弥生販売07プロフェッショナル 導入設定セミナー・ 日常処理セミナー

 

【本日の感想】

受講者が1名でしたので、通常の内容とは少し異なり、受講者の方の不明点に重点を置いた内容としました。
レイアウタの変更なども含め自社に使用方法をしていただける一歩になっていれば良いなぁと思います。

 

【本日の一問一答】

《質問》
レイアウタで作成した帳票を使用して印刷する方法は?

《回答》
帳票レイアウタで作成した帳票を使用して『弥生販売』で印刷するには、印刷画面で書式を選択します。

見積書「A4単票(縦)」を基に自社帳票を作成した場合の手順 は、

【帳票レイアウタでの保存手順】
1.帳票レイアウタで「見積書A4単票(縦)」を編集し、メニューバーの[ファイル]-[名前を付けて保存]をクリックします。
2.書式保存画面でコメントを入力して[保存]ボタンをクリックします。

【弥生販売での印刷手順】
1.『弥生販売 07』を起動し、クイックナビゲータの[売上]タブから[見積書の作成]をクリックします。
2.[参照]ボタンをクリックし、印刷する見積書を選択して[OK]をクリックします。
3.[印刷]ボタンをクリックします。
4.[書式]の[▼]をクリックし、帳票レイアウタで保存した[A4単票(縦):自社ロゴ入り]を選択します。
5.[印刷実行]をクリックすると、レイアウタで作成した帳票で印刷されます。

※売上伝票、請求明細書では、得意先台帳の[印刷設定]で設定した書式が初期値で選択されています。印刷画面で書式を変更しても、次に印刷するときには得意先台帳で設定した書式に戻ってしまいます。
帳票レイアウタで作成した書を常に使用するには、得意先台帳の[印刷設定]で[指定売上伝][指定請求書]を変更する必要があります。

※見積書、合計見積書、注文請書、注文書、送り状は、一度印刷画面の[書式]を変更して印刷実行すると、次回も同じ書式で印刷されます。

 
【担当講師:竹平】

 

 

 

【セミナー後の感想】 2007年10月18日開催:はじめよう、弥生会計!体験セミナー                                          はじめよう、弥


【セミナー情報】

《開催日時》2007年10月18日 10:30~12:30

《セミナー名》 はじめよう、弥生会計!体験セミナー


 

【本日の感想】

会計ソフトにはじめて触れると言うかも大勢見えましたが、初めて触れた感想はいかがでしょうか?
手書きで行うこととの違いを感じていただき、パソコン会計の便利さを体感していただけていればうれしいです。
便利さを体感した次は操作のマスターです。
まずは、本日使用した弥生会計を使いこなせることを目標にスキルアップを目指してください。

 

【本日の一問一答】

《質問》
複合仕訳を入力する方法は?

《回答》
複合仕訳の入力はクイックナビゲータの[取引]タブの中にある、[振替伝票]から行ってください。
借方と貸方が1行対1行の同じ金額でない仕訳でも、借方合計と貸方合計が同じ金額であれば登録できます。

方法は本日配布したレジュメに 記載してありますので、復習してみてください。

 【担当講師:竹平】

 

 

 

2007年10月17日

【セミナー後の感想】 2007年10月17日開催:弥生インストラクター養成&試験対策講座【会計07編】1日集中コース

【セミナー情報】

《開催日時》2007年10月17日 10:30~18:30

《セミナー名》弥生インストラクター養成&試験対策講座【会計07編】1日集中コース

【本日の感想】
本日の講座は弊社で開催しております、認定インストラクター試験の対策講座です。
今回は07バージョンの最終回でした。
いつも男女比率でいうと女性の方が多いのですが、今回は全員男性でした。


【本日の一問一答】


《質問》
各帳簿入力の画面を同時に処理することはできますか?(現金出納帳と預金出納帳など)


《回答》
まず、現金出納帳を開きます。
その後、預金出納帳をメニューバーから開いていきます。
(この時点で2つの帳簿が重なります)
預金出納帳の入力から現金出納帳に戻りたいときは、alt+←キーで画面の切り替えで対応可能です。
現金出納帳から預金出納帳に再度戻りたいときは、逆にalt+→キーで戻れます。

これで現金取引と預金取引が混在した場合も対応が可能です。
この操作は伝票画面でも応用が可能です。


【担当講師:澤口】

2007年10月15日

2007年10月16日開催:弥生会計07プロフェッショナル法人向け(日常処理・決算処理)セミナー

【セミナー情報】

《開催日時》2007年10月16日 10:15~12:15

《セミナー名》弥生会計07プロフェッショナル法人向け(日常処理・決算処理)セミナー

【本日の感想】
本日の東京は冬に突入してしまったかのような寒さでしたが
当社のセミナールームはサーバーが置いてあることもあり、空調なしでも暖かく快適なセミナーとなりました。
猛暑の頃がちょっぴりなつかしい気がします。


【本日の一問一答】

《質問》
自社で伝票入力をする際、セミナーでやったように「ローマ字検索」できなかったような気がするんですが・・・

《回答》
できない可能性はあります。
科目などを検索する際のキーを弥生会計では『サーチキー』と呼びます。
サーチキーは3種類(ローマ字・カナ・数字)設定することができますが、
どのサーチキーを使用するかを環境設定で、設定しておく必要があります。
*初期値ではローマ字検索になっていますが、前任の方が設定を変えている場合などもあると思いますので、設定の確認をして下さい。

設定の確認方法
導入タブ - 環境設定 - 選択の設定タブ ○がついているサーチキーで検索できます。初期値ではサーチキー1に○がついています。


ちなみに、伝票入力などで、一度入力した勘定科目を取り消したいというような場合、みなさんはどのようにされていますか?

手順例:選択候補の一覧を表示して、「指定なし」をクリックして取り消す

↓これをサーチキーを使って楽に取り消す方法があります。

指定なしの右側を見て下さい。
- (半角ハイフン)と、表示されています。
これもサーチキーです。
キーボードで - (半角ハイフン) を押して、Enterキーを押すだけで取り消し完了です。
いろいろ使える「サーチキー」みなさんも是非活用して効率よく経理事務をこなしてください。


【ご案内】

『税・会計に関する無料相談会』開催中です!
弥生会計のセミナーは基本的に、弥生会計の操作に関する説明・解説となりますが、
・新規事業を設立したばかりで会計・税務の処理や手続きがわからない。
・こんな場合はどの科目で仕訳すればいいの?
 というような会計・税務に関するさまざまなご質問・ご相談を税理士の先生に直接質問していただくことができます。

《無料相談会 担当税理士》
 吉田会計事務所 所長 吉田正美
  ホームページ http://www.yoshida-tax.biz/

*この無料相談会は弥生会計のセミナー終了後に行っております。
ご興味のある方は、このブログのメール(右側にあります)でお問合せ下さい。。

【担当講師:壁谷沢】

2007年10月12日

【セミナー後の感想】 2007年10月12日開催:弥生給与07 導入設定セミナー

《開催日時》2007年10月12日 10:15~12:15

《セミナー名》 弥生給与07 導入設定セミナー

 

【本日の感想】

今年も気づけはもう10月半ば、そろそろ年末調整の季節ですね。
導入セミナーでは事業所(自社)データを作成して、給与規定や従業員情報の登録など、
本当に給与計算を行う前段階の準備をメインでお話いたします。

年末調整は扶養家族の人数によって、控除額が結構違ってきます。弥生給与では従業員情報
から扶養家族を登録する際に、「扶養等」というボタンを押します。
このボタンを押すと扶養親族の名前等を全く入れていないにも関わらず、税額計算上の合計
人数が押した分だけ増えていきます。それは押した分だけ、扶養親族を入力する欄が増えていく事が原因です。
不要な行は必ず削除していただかないと、年末調整が正しく行えませんのでご注意下さい。

 

【本日の一問一答】

《質問》
「甲欄」、「乙欄」の違いは何でしょうか?

《回答》甲欄とは「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出している人をいい、 「給与所得者の
扶養控除等申告書」は1か所にしか提出することは出来ません。乙欄とは、通常副業として働いている職場で所得税を引く時に使われる欄です。

【担当講師:阪口】

プロフィール画像

株式会社ディー・マネージは、弥生カレッジ(弥生(株)認定のスクール)として、弥生会計・弥生給与・弥生販売等のセミナーを開催しています。
詳しい会社概要はこちら