【セミナー情報】
《開催日時》
2008年04月25日 10:15~12:15
《セミナー名》
弥生会計08プロフェッショナル個人事業主向けセミナー
【本日の感想】
本日の参加者で多かったのは、これまで手書きで行っていた方でした。
弥生会計は溜まった領収書を日付に関係なくどんどん入力していただくことができます。
日付を順不同で入力しても帳簿などはきちんと日付順に並び替えてくれます。嬉しい機能の一つですね。
また、青色申告にも対応しています。
確定申告版は、例年12月下旬に国税庁より公表される[所得税の確定申告の手引き]を基に作成され、2月頃に順次配布されます。
【本日の一問一答】
《質問》
元帳で相手科目が「諸口」で表示される
《回答》
元帳で相手科目が特定できない場合、相手科目に[諸口]と表示されます。
例えば、伝票で以下のような取引を入力した場合、[売掛金]や[現金]から見た相手科目は[売上高]のみですが、[売上高]から見た相手科目は1つに特定できません。
そのため、[売上高]の元帳では相手科目に[諸口 2,000円]と表示されます。
例:振替伝票での取引
売掛金 1,000 / 売上高 2,000
現金 1,000
≪補足≫[諸口]科目を使って仕訳を入力することはできません。
[諸口]科目は上記の例のような複合仕訳を入力した場合に、元帳の表示にだけ使用されます。
「諸口」の元帳は、表示することも、印刷することもできません。
「諸口」はシステムが用意している科目で、振替伝票から入力された複合仕訳を帳簿に転記する際に使用されます。残高試算表や決算書には表示されません。
【担当講師:
竹平
】
【セミナー情報】
《開催日時》 2008年04月23日 10:15~12:15
《セミナー名》弥生会計08プロフェッショナル法人向け応用セミナー
【本日の感想】
本日は、4名の皆様にご参加いただきました。
お忙しい中、当セミナーにご参加いただきまして
ありがとうございました。
応用セミナーでは「知っていると便利な機能」を
たくさんご紹介しています。
これらの機能のなかには『クイックナビゲータ』
にはアイコンが表示されていないものもあり
はじめて操作する機能もあったのではないでしょうか?
本日のセミナーがお役にたてれば幸いです。
【本日の一問一答】
《質問》
現在は弥生会計07を使用中です。
最新版の弥生会計08は保守特典で送られてきていますが
いつバージョンアップすればいいでしょうか?
《回答》
バージョンアップは繰越処理などとは
関係がありませんので
いつおこなっても問題はありません。
ただ最新版は減価償却などの税制改正に対応していますので
空いている時間でなるべく早めに
最新版をインストールして下さい。
なお、最新版をインストール後
最初に弥生会計を起動すると
データコンバートの画面が表示され
旧製品で入力していたデータが
最新版の弥生会計用のデータに変換されます。
【担当講師:壁谷沢】
【セミナー情報】
《開催日時》
2008年04月17日 13:30~15:30 ・ 16:00~18:00
《セミナー名》
弥生会計08プロフェッショナル法人向け導入設定セミナー
弥生会計08プロフェッショナル法人向け日常処理・決算処理セミナー
【本日の感想】
初心者の方から10年使用をしている方まで様々な方の参加でした。
導入設定セミナー・日常処理決算処理セミナーと続けて受講をした方々は長時間の参加で
とてもお疲れになられたと思います。
本日行った事を参考に日々の業務が少しでもスムーズに進んでいただけると嬉しいです。
また、実際に業務を行い自社でどのように設定などを行ったらよいか不明な点などが出てきた場合は、個別セミナーも開催しておりますし、弊社オリジナルのセミナーDVDの発売も行っております。
皆様のご都合などに合わせてご活用していただければと思います。
【本日の一問一答】
《質問》
[科目設定]画面で[科目区分]の追加や削除はできますか?
《回答》
残念ですが、弥生会計では、[科目区分]の追加や削除はできません。
追加や削除はできませんが、[科目区分]の名称変更は可能です。
また、残高試算表を印刷する際に使用していない科目区分を印刷しない。ということも可能です。
残高試算表の印刷で使用していない科目区分を印刷しない方法は以下となります。
1.クイックナビゲータの[集計]タブから[残高試算表(月次・期間)]をクリックします。
2.残高0を表示]のチェックをはずし[期間]で印刷したい期間を選択します。
3.[印刷]ボタンをクリックし、[印刷]画面の[書式の設定]ボタンをクリックします。
4.[詳細]タブの[選択期間内の取引がない勘定科目は、印刷対象としない]にチェックを付け[OK]をクリックします。
5.[印刷]画面の[OK]をクリックして印刷します。
※手順4の[詳細]タブの[本年度の仕訳がない区分は、合計項目を印刷しない]にチェックを付け[OK]をクリックしますと、本年度に仕訳のない科目区分を印刷しないように設定できます。
【担当講師:
竹平
】