« 2008年11月23日 - 2008年11月29日 »
2008年11月28日

【弥生カレッジ】2008年11月28日開催:弥生給与09平成20年度年末調整/バージョンアップコース

【セミナー情報】

《開催日時》 2008年11月28日 10:00~12:00

《セミナー名》 弥生給与09 平成20年度年末調整/バージョンアップコース                              

 

【本日の感想】

本日受講の方々は、弊社のセミナーへ初めてお越しいただく方も大勢みえました。
これを機会にまた弊社のセミナーへお越しいただけると嬉しく思います。

業務に卓越した方もお見えになり、かなり専門的なことへの質問をいただき、回答をしかねることもありました。やはり、業務に関する専門的なことは税理士さん(年末調整に関しては) などへお尋ねいただくことをお勧めいたします。

来年1月の書類提出までは忙しいと思いますが、年末調整は給与所得者の1年間の所得税を精算する為の大切な手続きです。
本日の内容をしっかり確認しながら処理を行ってください。

 

 

 【本日の一問一答】

《質問》

源泉徴収票の[源泉徴収税額]と年調明細の[所得税]の金額が違う。

 

《回答》

給与支払報告書・源泉徴収票に印刷される[源泉徴収税額]の金額は、
給与や賞与から控除した[所得税]の金額ではなく、年末調整の集計を行った結果による従業員が1年間に納めるべき[所得税]の[確定年税額]になります。
[確定年税額]の確認は、年末調整の明細入力画面で行います。

 

 
【担当講師: 竹平 】

 

 

 

2008年11月27日

【弥生カレッジ】2008年11月27日開催:弥生給与09平成20年度年末調整/バージョンアップコース

【セミナー情報】

《開催日時》 2008年11月27日 10:00~12:00 ・ 13:30~15:30

《セミナー名》 弥生給与09 平成20年度年末調整/バージョンアップコース
                           (T's東宝ビル別館会場)
   

 

【本日の感想】

本日受講の方々は、昨年も弥生給与で年末調整を行った方と担当替わりで急遽行うことになった方がみえました。
急遽行うことになりますと、不安も倍増していると思われます。
セミナーでは、間違えやすい点に重点をおいてお話をしましたので、従業員さんから提出していただいた書類を確認しながら、ひとつひとつ丁寧に行って見てください。

来年1月の書類提出までは忙しいと思いますが、年末調整は給与所得者の1年間の所得税を精算する為の大切な手続きです。
本日の内容をしっかり確認しながら処理を行ってください。

 

 

 【本日の一問一答】

《質問》

前年度(平成19年度)の年末調整処理や資料の出力をしたい?

 

《回答》

前年度の年末調整処理や資料の出力を行う際は、クイックナビゲータの[年末調整]タブから[年度の確認]で処理年度を確認してから前年度の処理を行います。
[年末調整]タブから[年度の確認]で処理年度が、
前年度(「平成19年度」)(年末調整処理を行いたい年度)の場合は、そのまま年末調整処理や資料の出力を行うことができますが、
既に本年度(「平成20年度」)に更新されている場合は、年末調整の年度更新時に保存したバックアップファイルを復元して年末調整処理や資料の出力を行います。
バックアップファイルがない場合は、前年度の年末調整処理や資料の出力は行えません。

※年末調整の処理年度を更新した後に前年度の年末調整の資料を出力するには、前年度データのバックアップファイルが必要になります。
年末調整の処理が全て終了したら、翌年(平成21年)の給与や賞与計算を行う前に年調処理を終了する必要がありますが、年調処理の終了時には、必ずデータのバックアップを行う必要があります。
「平成20年度年末調整」の処理を終了して「平成21年度」に更新した後に、「平成20年度」の源泉徴収票や源泉徴収簿の資料の印刷や年末調整をやり直すには、年末調整処理の終了時に作成したバックアップファイルが必要になります。
そのため、平成20年度の年末調整終了時に作成するバックアップファイルは、通常時のバックアップファイルとは別に保管しておいてください(年末調整の年度がわかるようなファイル名にしておくとバックアップファイルの管理がしやすくなります)。

 

 
【担当講師: 竹平 】

 

 

 

2008年11月26日

【弥生カレッジ】2008年11月26日開催:弥生給与09平成20年度年末調整/バージョンアップコース

【セミナー情報】

《開催日時》 2008年11月26日 10:00~13:00 ・ 14:30~16:30

《セミナー名》 弥生給与09 平成20年度年末調整/バージョンアップコース【拡大コース&通常コース】
                              

 

【本日の感想】

本日受講の方々は、毎年受講されいている方が多く、操作も早い方々が大勢みえました。
皆さんはこれからが業務の大変な時期になると思います。
風邪など体調に留意して、頑張って乗り切ってくださることを願っています。

来年1月の書類提出までは忙しいと思いますが、年末調整は給与所得者の1年間の所得税を精算する為の大切な手続きです。
本日の内容をしっかり確認しながら処理を行ってください。

 

 

 【本日の一問一答】

《質問》

税務署配布の源泉徴収票・源泉徴収簿(官庁指定用紙)に印刷できますか?

 

《回答》

『弥生給与』では、
税務署配布源泉徴収簿(官庁指定用紙)に印刷することが可能ですが、
源泉徴収票(電算用)への印刷には対応していません

源泉徴収票が印刷できる用紙は以下の専用用紙、もしくは汎用用紙になります。
・弥生ページプリンタ用源泉徴収票
・弥生ドットプリンタ用源泉徴収票
・日本法令 MC-3
・日本法令 MC-3 A4判カット紙
・ヒサゴ OP386
・ヒサゴ OP938
源泉徴収票を汎用用紙に印刷する場合は、紙面いっぱいに印刷されるため、
印字領域が足りないプリンタでは印字がきれてしまいます。
専用用紙への印刷か縮小タイプ([A4単票(カラー・90%)]または[A4単票(モノクロ・90%)])を選択して印刷してください。
※必要印字領域:A4 横202.3mm 縦283.0mm
ご使用のプリンタの印字領域をご確認ください。
(印字領域の確認方法はプリンタのマニュアルをご参照いただくか、各プリンタメーカーへお問い合わせください。)
また、縮小タイプでの印刷は、源泉徴収票を提出する前に、受け取ってもらえるかどうかを所轄の税務署へご確認ください。

源泉徴収簿が印刷できる用紙は以下の専用用紙、もしくは汎用用紙になります。
・官庁指定用紙
・官庁指定用紙/年調部分のみ
・ヒサゴ GB1156
※年度によって官庁指定用紙のフォームが違います。
過去の源泉徴収簿を印刷する場合は、年度に併せたプログラムから印刷を実行してください(弥生給与09での印刷は平成20年・21年フォーム)。
また、[官庁指定用紙]に印刷ができるのは[給料・手当等][賞与等][年末調整]部分になります。
[扶養控除等の申告]や裏面の印刷はできません。

 

 
【担当講師: 竹平 】

 

 

 

2008年11月25日

【弥生カレッジ】2008年11月25日開催:弥生給与平成20年度年末調整/バージョンアップセミナー

【セミナー情報】

 《開催日時》 2008年11月25日 10:00~12:00 14:00~16:00

 《セミナー名》弥生給与平成20年度年末調整/バージョンアップセミナー

【本日の感想】
本日は、担当替りで今年初めて年末調整処理を行われる方の出席率が多い日でした。

月次の給与計算ができるところまでは前任の担当者から引き継げているようです。
ただし年末調整処理においては年に一度の手続きのため、具体的な操作の流れまで引き継ぎされている方はほとんどいらっしゃいません。

不安がいっぱいだと思いますが、当セミナーで説明した内容を再度ご確認いただき、実際の処理を行っていただきたいと思っています。

【本日の一問一答】

《質問》
当面、健康保険料の控除額は従来どおりの形で明細書には印刷予定ですが、08→09へバージョンアップしてしまうと自動で内訳形式の明細書にかわってしまうのでしょうか?

《回答》
いいえ。
給与規定画面の「健康保険料の内訳表示の設定」上の基本保険料率と特定保険料率の設定と、給与(賞与)明細書設計上でのレイアウト配置。
上記作業を09Verにて行わない限り、従来どおり健康保険料一項目での明細書印刷となります。

【担当講師:澤口】

プロフィール画像

株式会社ディー・マネージは、弥生カレッジ(弥生(株)認定のスクール)として、弥生会計・弥生給与・弥生販売等のセミナーを開催しています。
詳しい会社概要はこちら